メニューを開く

新築の家づくりから、リフォーム・リノベーションまでお気軽にお問合せください

0225-21-5678

カタログ請求・お問い合わせ
イベント情報
ショールームのご案内

メガメニュー を閉じる

家づくりのこと

日々のコト

2025/05/12

新築時にも考えたい。 化学物質過敏症について。

新築時にも考えたい。 化学物質過敏症について。 画像

宮城県石巻市を中心に、自然素材を使った体に優しい無添加住宅の新築・リフォームを行っているセオリーホームです。

今日のブログ担当は八木ひとみです。

今日は化学物質過敏症についてお話したいと思います。

近年、「化学物質過敏症(MCS)」という言葉が広く知られるようになりました。

これは、ごく微量の化学物質に対しても体が過敏に反応してしまう病態で、

頭痛やめまい、呼吸困難、倦怠感など、多彩な症状を引き起こします。

特に住まいは、長時間過ごす場所であるため、室内に使われる建材や家具、塗料、接着剤に含まれる化学物質が原因となることが少なくありません。

シックハウス症候群とも重なる部分があり、見逃されやすいのも特徴です。

化学物質過敏症に配慮した住まいづくりは、素材選びがカギを握ります。

できるだけ自然素材(無垢材、漆喰、天然の塗料など)を使用することが推奨されます。

また、新築やリフォーム時には

「F☆☆☆☆(フォースター)」規格の建材を選び、ホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物(VOC)の放出量を極力抑えることが重要です。

さらに、入居前にはしっかりと換気を行い、家具も低ホルムアルデヒド仕様のものを選びましょう。

設計段階から「化学物質を減らす」という意識を持つことで、住まいが健康を守る「シェルター」に変わります。

どれだけ安全な住まいを選んでも、

日常生活の中で化学物質に

完全に無縁でいるのは難しいものです。

日々の工夫として、まず重要なのは「空気の流れ」を意識すること。窓をこまめに開け、室内の空気を新鮮に保ちましょう。

また、洗剤や芳香剤などの日用品も、無香料・無添加のものを選ぶようにします。新しく家具や家電を購入した際は、しばらく換気の良い場所でオフガス(化学物質の揮発)を促すと安心です。

小さな習慣の積み重ねが、化学物質過敏症と上手に付き合いながら、快適な暮らしを続けるコツになります。

空気から考える住まい。

私たちが取り組む無添加住宅は体に安全な自然素材を厳選してお客様にご提案しています。

ぜひ実際に住まいに取り入れる素材を見て触れてご検討いただければと思います。