お客様の庭先から見える菜の花。
今時期は至る所で黄色い菜の花のカーペットが広がっています。

見ているだけでも癒される菜の花ですが、食せば様々な効果も期待できます。
辛味成分のイソチオシアネートには、抗がん効果や貧血予防や血行不良の改善、デトックス効果があるのだそう。
血流の流れがスムーズになるとにより、肩こり、頭痛、冷えなどの症状が緩和されますし、
苦み成分であるケンフェロールとの相乗効果により免疫力アップや疲労回復効果も得られるそうです。
また、ビオチン、鉄も含まれていて、鉄は貧血の予防や肝臓の解毒作用、ビオチンは脱毛や白髪効果があるのだそう。
薬草とも言える優れた食材です。
食する時は是非蕾部分も一緒に摂取しましょう。
イソチオシアネートに変わるグルコシノレートは蕾部分に含まれているからです。
疲れたら菜の花の黄色で元気をもらい
食して優れた成分を取り入れましょう。