3日とろろ。
昨日は「3日とろろ」の日でした。
無病息災を願ってこの日にとろろを食べる風習が我が家ではありました。
実際は年末年始の疲れた胃腸に、とろろで整えるという意味もあるようです。
残ったとろろは敷地の境界に流します。
厄除けと近隣との関係をよくする(通りよくする)という意味があるそうです。
最近ではこのような風習を行っている家庭も少なくなってきたようですが、ひとつひとつ
意味を調べてみるとどれもなるほどと思うものばかりです。
家族で話題にしながら楽しく昔に習って行ってみるのも良いのかもしれませんね。
にほんブログ村ランキング参加中です!応援ありがとうございます!
一押し応援よろしくおねがいします
こちらもポチッと応援おねがいします人気ブログランキングへ
リフォーム人気記事ランキングはこちらからご覧いただけます!